
ゲームの話になり、迷宮組曲が出てきたんです。
迷宮組曲とは?(Wikipedia)
当時、私は小学生中学年だったと思います。
難しいゲームでした...。
小学生が攻略本を持たずにクリアをできるとは思えないほど...。
何だか、パッケージを見る限りでは、優しそうなんですけどね。
本当に難しかった。
記事後半では実際のゲームの映像(You Tube)のリンクもしておきます。
ということで早速リンクさせていただきます。
これは迷宮組曲のゲーム中、楽器箱を全回収している模様です。
私ももちろん挑戦しましたが、全回収などできるわけもなく...
今考えると、そういうシステムだったのね!?
徐々に楽器が集まって曲が豪華になっていくんですね。
というか、ちょっとした謎解きの要素も含まれているゲームなのですが...
途中から、何をして良いのか分からなくなってしまうんですよ。
なので、死ぬわけでもなく永遠探し回ることもしばしば...
とはいうものの、下手くそなのでいつかはやられてしまうわけです。
この他にも、最速クリアとか色々ありました。
これと同時期ですかね?
当時、ハマっていたもので、ドラえもんゲームがありました。
内容まではあまり覚えていないのですが...
映画版のストーリーが組み込まれていた記憶があります。
ツーコンのマイクに向かって叫ぶと、ドラミちゃんが出てきたような...
少しだけでも映像をみられる場所はないのかな?と思っています。
ゲームの中古を扱うお店に行けばありそうなもんなんですけど。
意外に高かったりするし、内容はファミコンですからこんなもんだったりするし...
映像を見るだけで満足する程度なんですけど。
とても懐かしかったので、紹介してみました。
迷宮組曲をやっていた人っていますかね?
*上記のランキングはここ1ヶ月、当ブログでどの記事がより多く見られたのかが表示されます。上位の記事でまだご覧になったことがないものがありましたら、ぜひ見てみてください。 *ランキングの情報は1日数十回更新されます。同じウインドウに新しいページが開きます。タブブラウザをお使いの方はお手数ですが、ホイールクリックで開いてください。 *全ランキング表示はこちらになります。(新しいウインドウが開きます。) FREQUENCE.(橋詰隆志) |
残り46...
-コメント投稿に関しての注意事項-
*ご記入していただいた情報はメールアドレス以外全てウェブ(当ブログ)上に表示されます。
*記入内容は直後に反映(表示)されない場合がありますが、必ず反映されますのでご安心ください。