
ました。ビックリしました。前回の教室のときにちらっとそのような
話はしていたのですが、まさか次の週には用意できていると
は...。しかも僕が今一番ほしいギターではないですか!
僕がほしいのは写真で見ると一番右のギターになります。
大きさが違いますね。
弾いていたり、単体で見ていると気づきにくいものですが、こうやって並べてみるとかなり大
きさに違いがあることが分かります。
左から
ロングスケール
ミディアムスケール
ショートスケール
という呼び名があります。
元々、その生徒さんはロングスケールのギターを使っていました。
教室を始めた当初から、「手のサイズから見て絶対にショートスケールのギターの方がより実
力を発揮できるよ」といい続けていましたが、やはり新しい楽器を買うとなるとある程度のお
金が必要になり「お金がない」という理由で先延ばしになっていました。
今回、今まで使っていたギターを売ることで資金を調達し、購入に踏み切ったようです。
教室の最初は気づきませんでした。ケースも変わっていないし、ボディーの色も指板の色も変
わっていないんですもの変わったのは本当に大きさだけです。
チューニングをするためにそのギターを借りて持った瞬間「軽い!ってか小さい」と気づきま
した。「買ったの?」と聞くと「買いました。」という答え。
心の中ではめちゃくちゃうらやましかったのですが、「ふーん」としか言えませんでした。
っていうか逆にうらやましい感じが伝わってしまうような言い方だったのかな?
生徒さんが持った姿もらしくなってきました。
持ってみて再確認しました。やはりほしいな!と...。
何だか「高くて手が出ない」ような書き方をしてしまいましたが、販売価格の平均は3万円を若
干切るくらい安いんですよね!
よし今年中には絶対に買うぞ!!
ショートスケールのギターで演奏(動画)
ショートスケールのギターで演奏その二(動画)
FREQUENCE.

↑今回の記事又はこのブログに興味をもっていただいた方は「blog Ranking」画像のクリックをお願いします。励みになります。
IDEAの元ベーシスト(ロン毛の人)のベースも超ロングでインパクトありましたよね?
元ベーシストはメンバーでなければ絶対にしゃべりかけない(近寄らない)タイプですよ!!
怖いです。
最近でも週に一度はあっていますけどね!!
こわい!!(>_<)
-コメント投稿に関しての注意事項-
*ご記入していただいた情報はメールアドレス以外全てウェブ(当ブログ)上に表示されます。
*記入内容は直後に反映(表示)されない場合がありますが、必ず反映されますのでご安心ください。