楽曲情報
■Jamie Cullum(ジェイミー・カラム)-アーティスト
■The Pursuit(ザ・パースート)-アルバム
■I'm All Over it(アイム・オール・オーバー・イット)-ソング
友人から勧めてもらったアーティスト。
CDが並んでいる場所(ジャンル)はJazzとのこと。
普段はJazzな楽曲が多いのでしょうか?
今回のYouTubeはオフィシャルチャンネルから。
リンク先ではその他にもたくさんの楽曲を試聴することができます。
興味のある方はぜひ覗いてみてくださいね。
ビートルズを彷彿させると言われるJamie Cullum。
メロディーはさることながら、コード進行が素晴らしいです。
かっこいいと思いますし、私の好きなコード進行です。
残念ながらギターは入っていないのですが...(涙)
Liveではしっかりとギタリストがいたりして...。((((^Q^)/゛
楽曲情報
■Jamie Cullum(ジェイミー・カラム)-アーティスト
■Catching Tales(キャッチング・テイルズ)-アルバム
■Mind Trick(マインド・トリック)-ソング
しかし、ぶったまげですΣ( ̄ロ ̄lll)
ギタリスト上手...
ギタリストというか、バンドのGrooveがかっこいい。
個人的にこういう感じのGrooveって大好きです。
以下、Jamie Cullumのアルバム(色々)のご紹介。
■携帯用リンク
The Pursuit
邦盤の発売は2010年3月2日の予定です。
近々、来日もするようですね。
公演回数もそれほど多くないようですし、チケット入手はなかなか難し
いかと思います。
Liveの動画は日本公演の前に日本国内で撮影されたもののようです
が、近々の来日にもギタリストは参加するのでしょうか?
それが気になって仕方ありませんねぇ。
何しろジャンルはJazzですから...
一人で来てもおかしくは無いんです。
今現在では情報が無いため何とも言えません(涙)
■Jamie Cullumとは?(Wikipedia-PC-)英語
残念ながら、日本語のWikipediaはまだ未編集でした。
UNIVERSAL MUSICのサイトは日本語でしたので、リンクを貼っておきますね。
■UNIVERSAL MUSIC(JAMIE CULLUM)
色々と書かれているので、覗いてみてください。
FREQUENCE.(橋詰隆志)
-コメント投稿に関しての注意事項-
*ご記入していただいた情報はメールアドレス以外全てウェブ(当ブログ)上に表示されます。
*記入内容は直後に反映(表示)されない場合がありますが、必ず反映されますのでご安心ください。